●コンテンツの作成方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【作成方法】
コンテンツの「+」マークから作成
【仕様】
・タイトル、本文は必須項目になります。
・カテゴリーを設定することで、コンテンツ記事をグループ分けすることができます。
・メイン画像、動画、興味関心タグを設定することができます。
・予約投稿:「予約投稿を設定する」にチェックを入れた後、日時を設定ください。
・画像挿入:カーソルを置いた位置にアップロードできます。
・リンク設定:リンクさせたいテキストを選択 > 挿入 >リンク > 「リンク先URL」にURLを入力 > OK
・カテゴリーを追加する場合は、フロント画面のカテゴリー欄の選択、もしくは管理画面の「コンテンツ>カテゴリー一覧 >新規カテゴリー」から追加可能です。
・本文を貼り付ける場合、プレーンペーストをお勧めします。
挿入方法は、機器により異なります。プレーンペーストをしても、コピー元のアプリケーションの書式設定が引き継がれる場合があります。
・公開5分後に通知メール送信、通知アイコンには即時でお知らせされます。
ただし、「投稿をメールで通知」をオフにしているユーザーには、メール送信はされません。
・メイン画像で、「ファイルから選ぶ」を選択すると、操作中のPC/スマホから画像を選択できます。
・メイン画像で、「ランダムに画像を選ぶ」を選択すると、Unsplashというフリー画像素材から選択できます。
・メイン画像に画像がない場合、サイトのプライマリカラーが表示されます(ログインボタンや作成ボタンなど)。
・メイン画像サイズは、表示サイズ700px × 433pxです。
作成サイズは、高解像ディスプレイで荒くならないように、1400px × 866px を推奨します。
・画像1枚につき、5MBまでアップロード可能です。
・本文への画像の挿入は、画像を挿入で一枚ずつ挿入し、ドラッグアンドドロップで位置調整。
管理画面からの場合、位置調整が便利です。
・本文の文字編集は、太文字、アンダーラインのみ可。それ以外は管理画面から編集可能です。
・外部動画(YouTube/Vimeoなど)の埋め込み可。外部SNS等(Twitter/Facebookなど)の画像埋め込みはできません。
・保存した場合は、設定>投稿リスト>下書きから再編集可能です。
・削除する場合、管理画面>編集>「•••」>削除
※公開されているコンテンツを直接削除できません。一度下書きに戻してから削除できます。
●会員限定コンテンツ
——————————————————————–
【作成方法】
設定 > 新規投稿 > 新規コンテンツを入力 > 公開
【仕様】
・公開範囲の選択時に「非ログイン」を含まない閲覧権限を選択します。
・ログイン前ページには一切表示されません。会員でない人には投稿があること自体がわかりません。
・「予約投稿を設定する」をチェックし、公開日時を設定することで、投稿を予約することができます。
●外部公開(無料公開)コンテンツ
——————————————————————–
【作成方法】
設定 > 新規投稿 > 新規コンテンツを入力 > 「公開範囲」の設定 > 公開
【仕様】
・非会員含む全ての人が閲覧可能です。
・公開範囲の選択時に「非ログイン」を含む閲覧権限を選択します。
・ログイン前ページのコンテンツ一覧に表示されます。
・ログイン前・後ページともに、フッターにSNSシェアボタンが表示されます。
●試し読みコンテンツ
——————————————————————–
【作成方法】
設定 > 新規投稿 > 新規コンテンツを入力 > 「公開範囲」で有料プランが選択されていることを確認 > 「試し読み」をオンにする > 公開
【仕様】
・フロント画面から試し読みを作成すると、本文の最初の200文字が自動で公開されます。
・管理画面から作成すると、本文の公開範囲を自由に設定できます。 「ページ区切りボタン」にて操作できます。
・会員は全文を、会員でない人は指定した範囲まで閲覧可能です。
・ログイン前ページでは、「お試し」のタグがつきます。
・「試し読み」をオンにしても、公開範囲で有料プランが選択されていない場合は無料コンテンツとして公開されるのでご注意ください(ページ区切りボタンが無効となり、全文公開されます)
・本文ではなく「動画を追加」で動画を埋め込んだ場合、試し読みコンテンツとして設定しても動画は全て公開されるのでご注意ください。動画を埋め込んで動画を公開したくない場合は、本文の「ページ区切り」以降へ動画の埋め込みタグが入るよう設定してください。
※埋め込みタグはvimeoから取得できます。
●ウェルカム記事
——————————————————————–
【作成方法】
設定 > 新規投稿 > 新規コンテンツを入力 > 「公開範囲」で有料プランが選択されていることを確認 > 「ウェルカム記事」をオンにする > 公開
【仕様】
・ウェルカム記事は、入会後1ヶ月以内の会員にかぎり、「ホーム」ページに「ウェルカム」スライダーとして表示されます。
・入会7日後に未読のウェルカム記事はモーダルで、自動で表示されます。
・1ヶ月以上たったユーザーの場合は、画面左側のメニューからアクセスできます。
・最初のウェルカム記事を公開するまでは、メニュー上に表示されません。
●コンテンツに動画挿入する方法
——————————————————————–
【作成方法】
設定 > 管理ツールへログイン > コンテンツ > 新規投稿 > 「動画をアップロード」or 「Youtube/Vimeo動画追加」を選択しURLを入力 > 公開
【仕様】
・Vimeo上のサムネイル画像が、コンテンツのサムネイルとして表示されます。サムネイルを変更したい場合は、Vimeo上からご変更ください。
・本文に追加する場合は、本文内に専用の埋め込みコードを入力してください。その場合、「メイン画像」に設定した画像が、コンテンツのサムネイル画像になります。