●管理ユーザーの作成方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<作成方法>
・管理画面 > ユーザー > 全てのユーザー>新規管理ユーザー> お名前、メールアドレス、パスワードを入力
※「募集案内ユーザー 一覧」のリスト上のユーザーを管理ユーザーにしたい場合、方法が異なります。「●管理ユーザーの作成方法|事前案内ユーザーの場合」をご確認ください。
<仕様>
・登録情報はすべて後から変更可能です。メールアドレスとパスワードは「設定ページ(/settings)」から、お名前は「プロフィルページ」から、ご本人により変更が可能です。
・パスワードは仮のもので設定し、後からご本人に変更いただくようご案内ください。
・「メンバー一覧およびメンションサジェスト候補から非表示 」にチェックをいれると、メンバー一覧ベージおよび、メンション時のサジェストリストから表示されず、他のユーザーから中に入っていることがわからないように設定できます。
●管理ユーザーの作成方法|事前案内ユーザーの場合
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<作成方法>
①ユーザーを招待する
②(ユーザーにて)招待メールのURLを踏んで、個人情報を入力、カード情報入力の直前まで操作
③管理画面 > ユーザー > 管理者にしたいユーザーの「詳細」 > 管理者権限を変更
●管理ユーザーの確認方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<確認方法>
・管理画面 > ユーザー > 管理権限で絞り込み
●スタッフのメンバー一覧およびメンション候補リストへの非表示設定方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<確認方法>
・管理画面 > ユーザー > 詳細 > 「メンバー一覧から非表示」と表示されている方は、
メンバー一覧、メンションの候補リストに表示しません。
<仕様>
・デフォルトは表示になっています。
(今後、デフォルトを非表示に変更予定)
●権限設定の追加・編集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<作成方法>
・管理画面 > ユーザー > 管理者権限 > 新規管理者権限> 権限名を入力 > プリセットを選択 > 権限設定を選択 > 保存
<プリセット>
個別で選択していた権限設定を、事前に必要な項目をセッティングいたしました。プリセットを選択後、個別で追加することも可能です。
管理者
コミュニティオーナーや自社のコミュニティ運営者などを想定
全権限保有
1 ログイン記事の閲覧
2 管理ツールの閲覧
3 コンテンツ管理ツールの閲覧・編集
4 サイト内解析画面閲覧可能
5 課金情報の閲覧
6 サイト&コミュニティ設定
7 顧客情報の閲覧・編集
8 管理者権限設定
編集者
コンテンツ記事などを書いていただく外部のコミュニティ運営者などを想定
課金情報や重要な設定項目などを除外
1 ログイン記事の閲覧
2 管理ツールの閲覧
3 コンテンツ管理ツールの閲覧・編集
4 サイト内解析画面閲覧可能
経理担当者
コンテンツに携わらない、経理担当者を想定
売上管理などに不要な情報などを除外
2 管理ツールの閲覧
5 課金情報の閲覧
招待者ゲスト
コミュニティの内部を閲覧いただきたい方を想定
1 ログイン記事の閲覧
各項目の権限の詳細は、下記の「仕様」をご参考ください。
<権限設定>
◎ログイン記事の閲覧
・ログイン後の記事などを閲覧できる(秘密のグループは見れない)
◎管理ツールの閲覧
・管理ツールへアクセスできる
◎コンテンツ管理ツールの閲覧・編集
・フロントで「コンテンツ」「イベント」「グループ概要」など編集できる
・メンバー向けコンテンツの編集ができる
・コンテンツ
・ブログ
・グループ
・ヘッダーお知らせ
・イベント(チケット作成には、"サイト&コミュニティ設定"の権限が必要)
・興味関心
・バディ
◎サイト内解析画面閲覧
・ダッシュボードが閲覧できる
◎課金情報の閲覧
・売上一覧
(今後追加編集はできない。システム担当のみ対応できるようにする。)
◎サイト&コミュニティ設定
・一般設定
・投稿権限設定
・クーポン
・チケット
・規約関連ページの変更
・よくある質問ページの追加・編集
・プランページへのアクセスと追加編集
・料金の価格変更も含める
◎顧客情報の閲覧・編集
・通知作成
・メーリングリスト
・メールマガジン
・お問い合わせ
・CSVダウンロード(顧客データ含む)
・顧客、顧客詳細・募集案内
・退会処理・解約・返金
◎管理者権限設定
・管理者権限を設定できる
・この権限を持っている人以外は、管理者一覧を見られない。