はじめに
OSIROでは、コミュニティオーナー様およびエンドユーザー様(以下、両者を包括しお客様と表記)により良いコミュニティ体験を提供するため、生成AI技術を活用した機能を順次追加していく予定です。本ポリシーは、お客様のデータがどのように扱われるかを明示し、生成AIの活用に対するオシロの方針をお伝えすることを目的としています。
重要なポイント
データの学習は行いません
- コミュニティに参加されているお客様が投稿した内容や個人情報をAIの学習に使用することは一切ありません。
- データの利用は機能提供のみに限定して使用され、お客様の投稿内容や個人情報が外部に流出することはありません。
安全なAIサービスを利用
Google・Microsoftが厳格なセキュリティ基準で管理・運営しているため、OSIROではGoogle Gemini(有料版)およびMicrosoft Azure OpenAI Serviceの2つを使用します。
- Google Gemini(有料版)
- Microsoft Azure OpenAI Service
生成AIの利用範囲
OSIROでは、コミュニティの運営支援やユーザー体験の向上を目的として、生成AIを活用した機能を開発・提供します。
例えば、「ブログの内容に対しておすすめリアクションを生成AIがおすすめ提示する」というもので、ブログの投稿内容の一部を識別・学習し、自動でサジェストを送信する、というものです。
データ保護について
- すべてのデータ処理は日本国内で行われます
- 個人情報は暗号化して安全に管理されます
生成AIサービスへの送信データは最小限に抑えます
個人情報について
- お客様の個人情報は生成AIの学習に使用されることはありません
生成AIは機能提供の目的のみに使用され、外部に流出することもありません
オシロにおける情報管理方針について
オシロは情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際規格である「ISO/IEC 27001:2022」を取得し、適切に情報を管理し、機密情報を保護しております。
- オシロの個人情報管理、情報セキュリティ管理における方針等については、プライバシーポリシー、情報セキュリティポリシーをご覧ください。
- プライバシーポリシー
- 情報セキュリティポリシー
お問い合わせ
生成AI機能に関するご質問やご不安がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
https://help.osiro.it/hc/ja/requests/new
このポリシーは、生成AI機能のポリシー変更に合わせて随時更新いたします。